シェル・レランのギルドマスター シレーナ様の信徒として日々活動するacha/pieその他のMoEプレイ雑記。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/05)
(02/19)
(02/12)
(02/09)
(01/12)
(01/07)
(01/01)
(11/10)
(11/03)
(10/31)
ブログ内検索
アーカイブ
もえくろ
Chaos Clock
2007/08/02 (Thu)
pieが修行へと旅立った、Quest of Age タイタン。
ダイアロスには、このほかにもいくつか複数の時代が存在していますよね。
今日はそんなダイアロスの時代と歴史について、ちょっとお勉強してみることにしました。
MoEを初めてプレイしたは今年07年のはじめごろ。
いきなり溺れたり...転落したり...迷子になったり...木刀買って破産したり...すぐに立ち往生。
その時助けてくれた方にCHに誘われて一時はプレイしたりしていたのですけど。5年ぐらいMoEをしているベテランさんでした。
ラス装備とってくれたり、シルフ装備下さったり。
でも、結局挫折。毎晩長℡忙しかったし...(゚∀゚;)
それから少し間をあいて再開したのが6月ぐらい。
時々CHなどにお邪魔してみたりはしても、ちょっとディープな会話の雰囲気に馴染めなかったりして、流浪の日々。暫く初心者CHでお世話になったりもしていました。
わりと最近の話。そしていまのFSへとたどり着いたのでした。
そんなachaは、あまりMoEの世界観もわかっていなかったりしたのです。
wiki見たりしてもさっぱり。
まだまだ、それぞれのAgeの内容すら知らないことも多かったりするのですけれど...

図書館の人に聞いてもなにも教えてくれません。

調べてもさっぱり。。。よくわかんなかったり。
実は、しばらくMoEを離れていてから再び戻ってきたきっかけ。
それは、たまたま動画サイトにいくつも紹介されているMoEのゲーム内映像をみたことでした。
MoEにはプレイヤーの方々が作った「やっぱり楽しそうだな-」と思わせてくれる素敵な動画がたくさんありました。
そんな中から探してきたのがこれ。
MoEの世界観、背景を知る上でちょっと参考資料となる貴重な動画。
これを観てMaster of Epicとダイアロスについてお勉強です。
『RAβ1 Final event Report』
今のダイアロスの人たちはみんなこの時代の生まれ変わり?
そういえばキャラ作ったときにチュートリアルで聞いた意味深な言葉の意味って...
『MOE - Find The Way』
公式ページにもある過去のイベントの内容を実際に動画としてみれる作品。
公式にあるPDFファイルをダウンロードして、合わせてみることお勧めです。
どちらもちょっとジーンとくる動画。
ダイアロスに生まれた経緯についても少し知ることができました。
そしてアルケィナの人の中にルーチェ派がいることがやっと理解できました。
バハやカオスであったことも。イーゴとイーノスのことも。
実際にその時にプレイしていたら、またいろいろな感じ方があったのでしょうけれど。
でも、その頃にもちょっとプレイしてみたかったな-、なんて思ったり。
一番最初にいろいろ教えてくださった方が話して聞かせてくれたことも、今ならちょっとだけ話の筋がわかる様になれたかも知れません。まだわかっていないコトも多いけど..。
そして、MoEをプレイすることが改めてまた楽しみになったりしています。
もし....もしもまた公式でストーリーイベントあるとしたら。。。。
その時の主役はシレーナ様とレランなことは間違いありません? あるといいねぇ(゚∀゚*)超希望的。
それにしても、この図書館の本。大きすぎです。

ちょっと読めませんでした。
※【解説】
Master of Epicは、前身にResonanceAgeというゲームからの発展というかリメイクのようにしてスタートしました。
今でも正式名称の中に、the ResonanceAge Universeの文字が残っています。
最初開発運営はHUDSONによって行われ、RA終了時に一度、オープンβテスト終了時に一度、運営によってMoEの世界は終焉を迎えるという大規模なイベントの形式がとられたのです。
今でも当時のイベントの様子は神イベントと賞賛する人がいるほど。また、イベント中の不具合に基づいたネタ用語なども数多く生まれました。後に運営は移管されましたが、当時のイベントやハドソン時代のGMなどを懐かしむユーザーも多くいます。
また、MoEの世界はこのときのイベントによって、ひとつの時間軸上のストーリーが完結しており、現在のプレイヤーたちはそこで決まった結末までの時間軸の中で生活するという形になっています。再び終焉の歴史を繰り返さないために。
ダイアロスには、このほかにもいくつか複数の時代が存在していますよね。
今日はそんなダイアロスの時代と歴史について、ちょっとお勉強してみることにしました。
MoEを初めてプレイしたは今年07年のはじめごろ。
いきなり溺れたり...転落したり...迷子になったり...木刀買って破産したり...すぐに立ち往生。
その時助けてくれた方にCHに誘われて一時はプレイしたりしていたのですけど。5年ぐらいMoEをしているベテランさんでした。
ラス装備とってくれたり、シルフ装備下さったり。
でも、結局挫折。毎晩長℡忙しかったし...(゚∀゚;)
それから少し間をあいて再開したのが6月ぐらい。
時々CHなどにお邪魔してみたりはしても、ちょっとディープな会話の雰囲気に馴染めなかったりして、流浪の日々。暫く初心者CHでお世話になったりもしていました。
わりと最近の話。そしていまのFSへとたどり着いたのでした。
そんなachaは、あまりMoEの世界観もわかっていなかったりしたのです。
wiki見たりしてもさっぱり。
まだまだ、それぞれのAgeの内容すら知らないことも多かったりするのですけれど...
図書館の人に聞いてもなにも教えてくれません。
調べてもさっぱり。。。よくわかんなかったり。
実は、しばらくMoEを離れていてから再び戻ってきたきっかけ。
それは、たまたま動画サイトにいくつも紹介されているMoEのゲーム内映像をみたことでした。
MoEにはプレイヤーの方々が作った「やっぱり楽しそうだな-」と思わせてくれる素敵な動画がたくさんありました。
そんな中から探してきたのがこれ。
MoEの世界観、背景を知る上でちょっと参考資料となる貴重な動画。
これを観てMaster of Epicとダイアロスについてお勉強です。
『RAβ1 Final event Report』
今のダイアロスの人たちはみんなこの時代の生まれ変わり?
そういえばキャラ作ったときにチュートリアルで聞いた意味深な言葉の意味って...
『MOE - Find The Way』
公式ページにもある過去のイベントの内容を実際に動画としてみれる作品。
公式にあるPDFファイルをダウンロードして、合わせてみることお勧めです。
どちらもちょっとジーンとくる動画。
ダイアロスに生まれた経緯についても少し知ることができました。
そしてアルケィナの人の中にルーチェ派がいることがやっと理解できました。
バハやカオスであったことも。イーゴとイーノスのことも。
実際にその時にプレイしていたら、またいろいろな感じ方があったのでしょうけれど。
でも、その頃にもちょっとプレイしてみたかったな-、なんて思ったり。
一番最初にいろいろ教えてくださった方が話して聞かせてくれたことも、今ならちょっとだけ話の筋がわかる様になれたかも知れません。まだわかっていないコトも多いけど..。
そして、MoEをプレイすることが改めてまた楽しみになったりしています。
もし....もしもまた公式でストーリーイベントあるとしたら。。。。
その時の主役はシレーナ様とレランなことは間違いありません? あるといいねぇ(゚∀゚*)超希望的。
それにしても、この図書館の本。大きすぎです。
ちょっと読めませんでした。
※【解説】
Master of Epicは、前身にResonanceAgeというゲームからの発展というかリメイクのようにしてスタートしました。
今でも正式名称の中に、the ResonanceAge Universeの文字が残っています。
最初開発運営はHUDSONによって行われ、RA終了時に一度、オープンβテスト終了時に一度、運営によってMoEの世界は終焉を迎えるという大規模なイベントの形式がとられたのです。
今でも当時のイベントの様子は神イベントと賞賛する人がいるほど。また、イベント中の不具合に基づいたネタ用語なども数多く生まれました。後に運営は移管されましたが、当時のイベントやハドソン時代のGMなどを懐かしむユーザーも多くいます。
また、MoEの世界はこのときのイベントによって、ひとつの時間軸上のストーリーが完結しており、現在のプレイヤーたちはそこで決まった結末までの時間軸の中で生活するという形になっています。再び終焉の歴史を繰り返さないために。
PR
この記事にコメントする
Name : acha
パール鯖/エメラルド鯖に在住の酔拳士。
P-FS:PASTEL COLOR GANG!
E-FS:REPLICA 所属。
酩酊持ちゆえにいつも料理ギルド=シェル・レランにお世話になっていたことから、いつしか隠れレラン信徒、シレーナ様の信者となる。その正体はシレーナ様のために謎肉謎水監視に目を光らすレランの刺客。料理スキル0でもレランの料理長(4つ星)。
過去にFS所属した翌日にマスター引退劇に直面するという数奇な運命の持ち主。
現在P鯖にて復帰。定住気味。
FS:PASTEL COLOR GANG!の初期メンバーとして活動中。
Name : pie
やっと試験に合格し晴れて正真正銘シレーナ様の一門になった駆け出し厨房師。
他に裁縫・美容・薬調合などの複合生産を目指し、ハウスキーパーとしてファミリーの台所を賄う。 自力で材料集めもできずに過保護に育つが、 立派なシレーナ様の徒として心構えだけは一人前のつもり。
夢は一番弟子の称号(自称)と、組織の裏の幹部としてシレーナ様の業務のお手伝いをすること。
ファミリー構成員 / 登場人物
■achaシリーズ
acha/Acha2人の酔拳士。
主な活動キャラで戦闘担当。
■pieシリーズ
pie/Pieの2人の生産職。
シレーナ様のために生産全般をこなすユニット。
■paiシリーズ
pai/Paiの2人の魔法系キャラ。
まだ未育成。後々PTでの支援系担当として、日ごろ支援してもらっている恩返しができれば...な予定は未定。
■その他
生産資源・物資を調達班。 pieシリーズの生産を支える影の存在。
■協力・その他
FS/PASTEL COLOR GANG!のメンバー
FS/REPLICAのメンバー
E鯖在住の皆様方
P鯖在住の皆様方
acha/Acha2人の酔拳士。
主な活動キャラで戦闘担当。
■pieシリーズ
pie/Pieの2人の生産職。
シレーナ様のために生産全般をこなすユニット。
■paiシリーズ
pai/Paiの2人の魔法系キャラ。
まだ未育成。後々PTでの支援系担当として、日ごろ支援してもらっている恩返しができれば...な予定は未定。
■その他
生産資源・物資を調達班。 pieシリーズの生産を支える影の存在。
■協力・その他
FS/PASTEL COLOR GANG!のメンバー
FS/REPLICAのメンバー
E鯖在住の皆様方
P鯖在住の皆様方
Book@marks
□
PASTEL COLOR GANG!
FS:pastelのHP
□ FS:REPLICA
□ Moeのお弁当屋さん
□ 信州MoE広場(もにこ仕様)
□ SincerAge
□ 銃レランの家(旧TakeThat!)
→芋姉さんの動画
□ 真昼の太陽
□ Eternal Shine
□ 主食がパフェだっていいじゃない。
□ MoEからの玉章
□ 一里塚
□ はふし的焼き芋
□ ぱぶのメモ帳
□ ウォーリーは探さないで
□ ちさや草子
□ 天空のマテリアル
□ MoE訓練所
□ てんがみぃSP
■ Master of Epic公式
■ MoE wiki
■ もえかるく
■ もえくろ
■ MoE生産ルーレットシミュレータ(β)
■ もえれしぴα (IE非推奨)
FS:pastelのHP
□ FS:REPLICA
□ Moeのお弁当屋さん
□ 信州MoE広場(もにこ仕様)
□ SincerAge
□ 銃レランの家(旧TakeThat!)
→芋姉さんの動画
□ 真昼の太陽
□ Eternal Shine
□ 主食がパフェだっていいじゃない。
□ MoEからの玉章
□ 一里塚
□ はふし的焼き芋
□ ぱぶのメモ帳
□ ウォーリーは探さないで
□ ちさや草子
□ 天空のマテリアル
□ MoE訓練所
□ てんがみぃSP
■ Master of Epic公式
■ MoE wiki
■ もえかるく
■ もえくろ
■ MoE生産ルーレットシミュレータ(β)
■ もえれしぴα (IE非推奨)